Admin– Author –
-
放射性物質モニタリングの拡大を
都議会公明党は1月31日、都庁で放射性物質のモニタリング(継続監視)に関する石原慎太郎知事宛ての申し入れを行った。都側は大野輝之環境局長が応対した。 環境省は昨年12月、河川や湖沼などにおける放射性物質のモニタリングの結果、千葉県北西部の江... -
都営住宅の耐震化急げ
都議会公明党の中嶋義雄幹事長らは都庁で12月26日、都営住宅の耐震化促進に関する石原慎太郎知事宛ての申し入れを行った。 都は2008年に「都営住宅耐震化整備プログラム」を策定したが、耐震診断を進める中で、同プログラム策定時の想定よりも、改修が... -
安心の学校給食に
東京都議会公明党の中島義雄幹事長らは都庁で9日、学校給食の放射線検査に関する要望書を、大原正行教育長に提出した。 都は11月8日から、都内の小売店に流通している食品の放射性物質について検査を始め、結果を随時公表。これまで放射性物質は検出されて... -
女性の視点で防災対策
公明党東京都本部(高木陽介代表=衆院議員)は12日、東京都新宿区の公明会館で総支部女性部長会を開き、都の防災対策について学ぶとともに、さらなる党勢拡大を誓い合った。 席上、山口那津男代表は、東日本大震災の復旧・復興に関して、震災遺族に支給さ... -
都動物救援センターを視察
東京都議会公明党の長橋桂一幹事長代行らは28日、都内に今月開設された都動物救援センター(山口千津子センター長)を視察した。 同センターは、東日本大震災でペットと共に都内に避難してきた被災者が、仮住まいで飼うことができなくなった犬や猫を一時的... -
動物感謝デー 共生社会の構築へ
獣医師の活動の周知や、人と動物との共生社会の構築などを目的とした日本獣医師会主催のイベント「2011動物感謝デー in JAPAN」が1日、都内で開催され、多くの人出でにぎわった。これには公明党動物愛護管理推進委員会の高木美智代委員長(衆院議員)と...