活動の記録– category –
-
都の補助金活用で中小企業の給料増~都議会公明党が調査
工場内で生産性向上に向けた工夫について話を聴く=2日 東京・荒川区 昨日、荒川区に調査に行ってまいりました。そのことが本日の公明新聞に掲載されましたのでご紹介いたします。 東京都議会公明党は2日、中小企業が生産性の向上で賃上げにつなげる好事... -
【公明新聞掲載】「家計応援計画」に追加政策
2025/4/28公明新聞2面 “学生パス”導入めざす/ポイント付与 1万円分に拡充■東村幹事長が訴え 東京都議会公明党の東村くにひろ幹事長(都議選予定候補=八王子市)は26日、都内で街頭演説を行い、「路線バスや都営地下鉄などの公共交通機関に定額で乗... -
あなたの声から政策を!~政策立案アンケートを実施
「なにを言っても変わらない」政治不信から 「私の意見が政策になる」実感が広がる社会へ 政策立案アンケートを4月19、20、26、27の土日で実施しました。 「物価高騰対策をやって」とのお声が多く、都議会で提案していきます! 公明党では、政策立案ア... -
【公明新聞掲載】東京発で日本をリード~活躍に期待します!
2025/04/13公明新聞1面 6月22日(日)投開票の東京都議会議員選挙は、6月13日(金)の告示まで2カ月。公明党は、都民の声を受け、全国をリードする“東京発”の政策をカタチにしてきました。その姿を間近で見てきた各界の識者や関係者に、感想や期待... -
【公明新聞掲載】子ども政策の「基盤」築く
「子どもに優しい社会に」。子育て世代の声にじっくりと耳を傾ける、まつば多美子氏 私の紹介記事を掲載していただきました。ぜひご覧ください。 私立・都立高校の授業料を実質無償化、所得制限も撤廃。0~2歳児の第1子の保育料も9月から無償に――。全... -
【都営バス減便をうけての緊急要望】都民の足、確保せよ
東京都議会公明党は2日、都営バスが3~4月のダイヤ改正で減便したことを受け、都民生活の足を確保するための小池百合子知事宛ての緊急要望を都庁内で行った。 席上、東村幹事長は新たな始発便が定員以上の大混雑になったり、日中に交流施設に通ってい...