実績

目次

子ども・教育

0~2歳の第一子
保育料無償化

高校の授業料
実質無償化

こども誰でも
通園制度の創設

都立大等授業料
実質無償化

若者の
居場所作り

都こども基本
条例の提案成立

双子ベビーカー
畳まず乗車可に

子ども一人当り
10万円分の支援

不妊治療の費用
助成を拡充

高3世代までの
医療費無償化

小中校体育館に
エアコン設置

ベビーシッター
利用対象拡大

公立小・中学校
給食費無償化

3年連続
保育待機児童0

小児インフル
ワクチン助成

都立総合芸術高
舞台表現科創設

防災

水害対策の調節池
善福寺川・神田川に整備

防災会議の女性委員
60人中1人→88人中28人に

液体ミルクの国内解禁
災害時の備蓄品に

女性視点の防災
ブック作成配布

避難所での
感染症予防対策

救急救命体制
の強化

東京型ドクター
ヘリ配備

暮らし

杉並区初の400mトラック
済美山運動場を整備

杉並区初のドッグラン
都立和田堀公園に開設

駅ホームドア
〇駅に拡大

大江戸線に女性
専用車両設置

就職氷河期世代
専門窓口を設置

女性の再就職
を支援

生活応援商品券
の発行

方南町駅に
エレベーター

動物愛護
センター新設

都パートナーシップ制度推進

高速道路上の
料金所撤廃

都立高井戸公園
開園

健康・福祉

介護・福祉施設
職員に居住手当

帯状疱疹
ワクチン助成

特養ホーム定員
10年で倍に

シルバーパス
負担4割軽減

シルバーパス
更新手続郵送に

肺炎球菌
ワクチン助成

がん治療への
粒子線の導入

行財政・議会改革

都議会経費
27億円削減

都政のムダ
2兆円削減

行政手続き
オンライン化

あわせて読みたい
目次