近年、市販薬や処方薬を過剰摂取する「オーバードーズ」(OD)によって薬物依存に陥る若者が増えており、その大半が女性だ。
一方で女性の回復支援に力を入れるNPO法人「Roots(ルーツ)」(東京都府中市)の富永滋也代表理事は「女性向けの回復プログラムは少なく、ほとんどが”男性型”だ」と指摘する。同法人の取り組みから、女性の薬物依存を巡る現状や課題、社会のあり方などを探った。(公明新聞2024年8月12日)
目次
近年、市販薬や処方薬を過剰摂取する「オーバードーズ」(OD)によって薬物依存に陥る若者が増えており、その大半が女性だ。
一方で女性の回復支援に力を入れるNPO法人「Roots(ルーツ)」(東京都府中市)の富永滋也代表理事は「女性向けの回復プログラムは少なく、ほとんどが”男性型”だ」と指摘する。同法人の取り組みから、女性の薬物依存を巡る現状や課題、社会のあり方などを探った。(公明新聞2024年8月12日)