活動の記録– category –
-
職業訓練校、14校目が開設
森校長から施設の説明を受ける都議会公明党のメンバー(右側5人) 東京都は7月から、東京仕事センター(千代田区)内に求職中や転職を希望する人が知識や技能を身に付けられる職業訓練施設「都立中央・城北職業能力開発センター しごとセンター校」を開設... -
児童虐待防止へ 包括センターを視察
東京都日野市・くぼた知子市議会議員の市議会定例会の質問や、高木美智代前衆議院議員と連携しての取り組みなどネットワークの力で公明党が開設に尽力したこども包括支援センター「みらいく」。昨日視察をさせて頂きました。子どもにとって最もよいことは... -
小池都知事に緊急要望
都議会公明党は昨日「物価高騰・経済対策並びに熱中症・新型コロナウイルス対策等に関する緊急要望」を行いました。 小池知事からは「物価高対策は、ご要望の通りだ。国の経済対策を見据えて検討していく。その他、熱中症対策やコロナ対策も取り組んでいく... -
公認をいただきました
この度、来夏の東京都議会議員選挙の杉並区選挙区での公明党の公認をいただきました。 「チルドレンファースト」を掲げ19年。都政の中で政策提案を重ねてまいりました。 ここ3年で実現してきたことは… ?都立、私立高校の授業料無償化(所得制限を撤廃) ?... -
小池都知事が来室
東京都知事選挙に3期目当選された小池百合子都知事が、8日、都議会公明党の控室にご挨拶にみえました。 私達も都民の皆様の命と生活を守るため、今後も小池知事に政策提案をし、都政を前に進めてまいります! -
聴導犬の周知・啓発の普及を
都議会公明党は4月10日、日本聴導犬推進協会(永村武美理事長)と「聴導犬」の周知・普及啓発に向けた意見交換をしました。 聴導犬とは、耳の聞こえない人や耳の聞こえにくい人たちに必要な情報を伝えてくれる、盲導犬や介助犬と同様の「身体障害者補助犬...