活動の記録– category –
-
特別支援教室 専門性高い教員を
東京都議会公明党は11日、狛江私立緑野小学校(大場一輝校長)を訪問し、今年度、都のモデル事業の指定を受けて行われている、特別支援教室の取り組みを視察した。これには、松葉多美子、野上純子、大松成、伊藤興一、栗林のり子、加藤雅之の各都議が参加... -
政策課題研さんに汗
公明党東京都本部女性局(松葉多美子局長=都議)は23日、東京都新宿区の公明会館で女性議員夏季研修会を開催し、政策課題の件さんに汗を流した。 冒頭、松葉局長は、立党精神を胸に、議員が団結し、勉強を重ねていく姿勢が大切だとあいさつした。 研修... -
待機児童の解消へ 調査活動
待機児童の解消をめざす公明党の松葉多美子、友利春久、大松成、栗林のり子、小林健二の各都議は7月30日、東京都足立区にある都の認証保育所「たんぽぽ保育所」北千住園などを視察し、施設関係者と意見を交わした。 都議会公明党は都内で、認可保育所に... -
待機児童解消へ 厚労相に対し緊急要望
公明党東京都本部の高木陽介代表と待機児童問題対策プロジェクトチームの高木美智代座長(いずれも衆院議員)は6日、厚生労働省で田村憲久厚労相に対し、都の待機児童問題に関する緊急要望を行った。まつば多美子、斉藤やすひろ、栗林のり子、よしくら正美... -
アスベスト対応急げ 都営堀之内3丁目アパート
都議会公明党は5日、都庁内で飯尾豊都市整備局長に対し、都営堀之内3丁目アパート(杉並区)におけるアスベスト(石綿)への対応を求める緊急要望を行った。中島よしお幹事長のほか、まつば多美子都議、同区議会公明党の川原口宏之議員が同席した。 中島幹... -
井荻駅地下歩道のエレベータ設置を大きく進める
かねてより地元より多くの要望が寄せられている西武新宿線・井荻駅地下歩道のエレベータの設置に向けて、 6月4日(火)、まつば多美子東京都議会議員、島田としみつ杉並区議会副議長、中村やすひろ杉並区議会議員が、東京都庁建設局の村尾公一東京都技監(...