ブログ
-
予算特別委員会で質疑
2023年3月7日令和5年予算特別委員会総括質疑にて 昨日、予算特別委員会総括質疑が行われ、都議公明党を代表して私も87分間、一問一答の質疑をしました。 内容は、耐震化促進税制について、就労の有無に関わらない保育所等の利用、奨学金返済支援と中小企業... -
「プライドハウス東京レガシー」で意見交換
「プライドハウス東京レガシ―」(LGBTQ+に関する情報発信を行うホスピタリティ施設)にて当事者の方々と意見交換する山口代表・まつば都議ら=10日 東京・新宿区 昨日、山口なつお代表が「プライドハウス東京レガシ―」を訪問し、LGBTQ+など性的マイノリ... -
ウクライナ避難民と懇談
都営住宅に暮らす避難民と住民から話を聴く谷あい本部長(左端)とまつば都議ら=9日 東京・台東区 生活の安心へ支援継続 就労で”言語の壁”が課題 公明党ウクライナ避難民支援対策本部の谷合正明本部長(参院幹事長)、まつば都議らは9日、東京都台東区... -
帯状疱疹ワクチン助成 区市町村に2分の1を補助
2023/01/28公明新聞1面 ◆都の来年度予算案発表◆ 東京都は27日、2023年度予算案を発表し、帯状疱疹ワクチンの接種費を助成する区市町村への補助事業を23年度から実施すると明らかにした。 同事業は、8000円~4万4000円程度かかる接種費の個人負担軽減が目的... -
私立中 授業料助成訴え
小池知事(中央)に要望書を手渡す都議会公明党の松葉多美子政調会長(右端)ら=19日都庁 東京都議会公明党は19日、都庁内で都議会自民党と共に小池百合子知事に対し、都内私立中学校の授業料について、年収910万円未満の世帯を対象に年間10万円を助成する... -
ついに実現!大江戸線に女性専用車両導入
2023/01/14公明新聞7面 今月18日より、都営地下鉄大江戸線に女性専用車両が導入されます。 これは痴漢対策として、日本若者協議会の室橋代表理事をはじめ大学生や高校生の皆様からのご要望を受けて都議会公明党で取り組み、実現の運びとなったものです。 ...