ブログ
-
都市の温暖化を防ぐ
空気中の熱を活用省エネ技術の施設視察/都議会公明党 東京都議会公明党は23日、都内で、ヒートポンプと呼ばれる空気中の熱を効率良く汲み上げる装置を使って、給湯や冷暖房を行っている企業や自治体を視察した。 これには、小磯善彦、松葉多美子、中山信... -
全小・中学校(公立)の校庭を芝生に
東京都が10年後を展望/新たな緑を1000ヘクタール創出/屋上・壁面緑化、公園整備など 「1000ヘクタールの緑を新たに生み出す」――東京都は、昨年12月にまとめた「10年後の東京」と題する構想でこのように発表した。緑あふれる都市を目指して... -
地方独自の子育て支援充実へ
都議会公明党が石田副大臣に要望負担減額措置の廃止を 東京都議会公明党(石井義修幹事長)は30日、厚生労働省を訪れ、柳沢伯夫厚労相あてに、国民健康保険における地方単独の医療費助成制度について、国庫支出金減額調整措置の廃止を申し入れた。 長橋... -
女性専用車両 深夜も/東京・国分寺市で遠山青年局長ら
公明党青年局(遠山清彦局長=参院議員、参院選予定候補=比例区)は26日、東京・国分寺市で、同市議団(佐藤茂也団長)とともに、JR中央線の深夜時間帯に女性専用車両の導入を求める街頭署名活動を行った。 これには、遠山局長のほか、松葉多美子都議... -
医療費助成 中学3年まで拡大へ
東京都が来年度予算見積で方針2007年10月スタート 『自己負担を1/3軽減』『「子ども優先社会」実現へのステップ』 東京都はこのほど、来年10月から新たに小・中学生を対象とする医療費の助成制度をスタートする方針を示した。都福祉保健局が来... -
震災時の徒歩帰宅 支援拠点の訓練必要
放課後子ども教室の支援を都議会で松葉議員 27日開かれた東京都議会定例会の本会議で、公明党の吉倉正美、松葉多美子の両議員が一般質問に立った。 吉倉議員は、震災対策について質問。都の「首都直下地震による被害想定」では、震度5強の場合、帰宅距...