ブログ
-
【公明新聞掲載】子ども政策の「基盤」築く
「子どもに優しい社会に」。子育て世代の声にじっくりと耳を傾ける、まつば多美子氏 私の紹介記事を掲載していただきました。ぜひご覧ください。 私立・都立高校の授業料を実質無償化、所得制限も撤廃。0~2歳児の第1子の保育料も9月から無償に――。全... -
【都営バス減便をうけての緊急要望】都民の足、確保せよ
東京都議会公明党は2日、都営バスが3~4月のダイヤ改正で減便したことを受け、都民生活の足を確保するための小池百合子知事宛ての緊急要望を都庁内で行った。 席上、東村幹事長は新たな始発便が定員以上の大混雑になったり、日中に交流施設に通ってい... -
高齢者のシルバーパス、負担を一律1,000円に!
まつば多美子通信シルバー編 高齢者のシルバーパス、負担を一律1,000円に!高すぎる通常の負担金20,510円全員、非課税世帯と同じ1,000円めざします! 70歳以上の都民が、都内のバスや都営地下鉄などを利用できるのが東京都のシルバーパス制度ですが、その... -
私の原点となった20年前の「杉並豪雨」
まつば多美子通信防災編 私の原点となった20年前の「杉並豪雨」 善福寺川上流30万トン地下調節池の整備が進められることに! 2005年9月4日、時間112ミリというものすごい豪雨が杉並を襲い、床上床下浸水約2000件という基大な被害をもたらしました。私が都... -
女性がもっと自由に選択できるいきやすい東京に!
まつば多美子通信春号女性編 女性がもっと自由に選択できる生きやすい東京に! 私が社会人になったのは、ちょうど女性が総合職として採用され始めたころでした。しかし、実際には「形だけの総合職」も多く、管理職にまでなる女性はごくわずかでした。都... -
「ユースサポート」で東京の若者を手厚く支援します!
まつば多美子通信春号若者編 「ユースサポート」で東京の若者を手厚く支援します! 私には息子と娘、2人の子どもがいます。議員になった20年前は小4、小1でしたが、もう20代。つまり小学生から中学、高校、大学、社会人へと育つわが子と、母として向き合い...