ブログ
-
東京都・北区合同防災訓練
11月22日午前、東京都・北区合同防災訓練があり、私は総合防災部を所管する都議会総務委員会の委員として参加させて頂きました。 警視庁、東京消防庁、自衛隊も参加され、首都直下地震に備えての訓練となりました。北区の地元の太田昭宏衆議院議員と岡本三... -
児童虐待、根絶へ総力
児童虐待、根絶へ総力公明党は20、21の両日、11月の児童虐待防止推進月間を啓発するオレンジリボン街頭演説会を各地で開催し、虐待の根絶を訴えた。【東京】公明党の竹谷とし子女性局長(参院議員)は20日、党東京都本部女性局(局長=松葉多美子都議)が... -
「東京都発熱相談センター」開設
「東京都発熱相談センター」開設東京都は10月39日、政府の接触確認アプリ「COCOA」から新型コロナの感染者と濃厚接触した可能性があると通知された都民や、発熱などの症状が生じたものの相談できる医療機関が身近にない都民向けに、ワンストップで対応する... -
「こども未来会議」が初会合
「こども未来会議」が初会合東京都はこのほど、子どもを最優先にする「チルドレンファースト」社会の実現に向けて議論する「こども未来会議」の初会合をオンライン会議システムを活用して開催した。座長に東京大学教育学部の秋田喜代美・学部長が就任。委... -
LGBTの職員に配慮
LGBTの職員に配慮東京都議会公明党は19日、都庁内で小池百合子知事に対し、パートナーが同性の都職員に対する待遇改善を要望した。都は現在、結婚した際の休暇や結婚祝い金などの対象を、法律婚の夫婦か、事実婚の異性カップルに限っている。そのため、LGB... -
コロナ対策緊急要望
昨日、小池都知事に新型コロナウイルス対策に関する緊急要望を行いました。 都内の消費喚起を目指して、使い勝手のいい地域振興券を発行すること自宅で生活する時間が長くなる中、子育て中の保護者が産後うつの症状で苦しむ事例が増えている現状をふまえ、...