ブログ
-
110の団体からヒアリング
東京都議会公明党は、都の来年度予算編成などに現場の声を反映させるため、1日から9日にかけて都庁内で集中的に各種団体からのヒアリングを行った。 福祉や医療、教育分野など110団体が参加した。 この中で、東京都中小企業団体中央会(大村功作会長)から... -
災害時にバイク活用
東京都は1日、立川市にある国営昭和記念公園で災害時におけるオフロードバイク活用の有効性について実地検証を行った。これには都議会公明党(長橋桂一幹事長)の東村邦浩幹事長代行、松葉多美子副幹事長と伊藤興一、栗林のり子の各議員が参加した。 検... -
若者の自立支援策探る
東京都議会公明党(長橋桂一幹事長)のメンバーはこのほど、若者の自立支援事業を手掛ける「株式会社K2インターナショナルジャパン」(横浜市、金森京子代表取締役)を訪ね、事業内容を視察するとともに、関係者と意見を交わした。野上純子、高倉良生、... -
都営住宅 バリアフリー促進
東京都議会公明党(中島義雄幹事長)は21日、都庁内で、安井順一都技監に宛てた都営住宅におけるバリアフリー化の促進を求める要望書を提出した。 中島幹事長は、都議会公明党の推進によって、これまで5階未満の中低層住宅や階段室型住棟へのエレベーター... -
女性の力で社会変える
公明党女性委員会(委員長=古屋範子副代表)は22日、東京都新宿区の新宿駅西口で「男女共同参画週間」(23~29日)を記念する街頭演説会を開催した。古屋副代表、山本香苗女性局長(参院議員)ら公明党の女性国会議員6人全員と、松葉多美子都議が参加した... -
審議会の女性登用進めよ
東京都議会は16日、第2回定例会の本会議を開き、公明党から松葉多美子議員が代表質問に立った。 松葉議員は女性の活躍推進について、都の政策形成の場である審議会などへの女性の参画を一層図る必要があると述べ、「都が掲げる女性委員の登用目標である35...