ブログ
-
なぜ「チルドレンファースト」なのか!?
私が都政に初挑戦を決めたころ、私の目指したい政治、社会というもの表現するのにピッタリの言葉をみつけました。それは「チルドレンファースト」という言葉です。日本ではあまりなじみがありませんが、「レディファースト」のように、「子ども第一」「子... -
平和憲法の理念を世界に
戦争体験のない戦後世代の私たちが、今、世界平和への道を歩もうとするとき、その行動規範をどこに求めたらよいのでしょうか。 私は、ヒロシマ・ナガサキを含む悲惨な戦争の犠牲の果てに、その教師として、また人々の絶対平和への祈るような切なる願いの結... -
健康な社会とは?
先日、東京大学先端科学技術研究センター バリアフリー分野教授の福島智先生が「ヘルシー・ソサイエティ賞」を受賞され、お祝いに駆け付けさせて頂きました。 福島先生は私と同世代。3歳で右目を、9歳で左目を失明。更に、18歳の時に聴力を失い、全盲ろう... -
待機児童解消へ 厚労相に対し緊急要望
公明党東京都本部の高木陽介代表と待機児童問題対策プロジェクトチームの高木美智代座長(いずれも衆院議員)は6日、厚生労働省で田村憲久厚労相に対し、都の待機児童問題に関する緊急要望を行った。まつば多美子、斉藤やすひろ、栗林のり子、よしくら正美... -
アスベスト対応急げ 都営堀之内3丁目アパート
都議会公明党は5日、都庁内で飯尾豊都市整備局長に対し、都営堀之内3丁目アパート(杉並区)におけるアスベスト(石綿)への対応を求める緊急要望を行った。中島よしお幹事長のほか、まつば多美子都議、同区議会公明党の川原口宏之議員が同席した。 中島幹... -
井荻駅地下歩道のエレベータ設置を大きく進める
かねてより地元より多くの要望が寄せられている西武新宿線・井荻駅地下歩道のエレベータの設置に向けて、 6月4日(火)、まつば多美子東京都議会議員、島田としみつ杉並区議会副議長、中村やすひろ杉並区議会議員が、東京都庁建設局の村尾公一東京都技監(...