ブログ
-
空き教室をけいこ場に!
東京には大変に多くのアーチストや芸術団体が集まり、独自に意欲的な作品が次々と発表され、東京からの文化芸術の創造、発信に大きく貢献して下さっています。 ただ、演劇や舞踊などの舞台芸術関係者の皆様から、「東京は舞台公演の発表機会には恵まれてい... -
文化芸術振興策で東京を元気に
リーマンショックを機に世界中をまきこんだこの経済不況は、1929年当時のいわゆる世界大恐慌の時代としばしば比較されながらとりあげられています。当時、就任したアメリカのルーズベルト大統領が行ったニューディール政策は、テネシー渓谷の開発など土木... -
ヤジがとんだ「バレエ」の話
かねてより、日本バレエ協会の方から「国立のバレエ学校が作れないか」との要望をうけていました。というのも私自身、中学生までバレエを習っていた経験があり、現在は娘をバレエ教室に通わせています。バレエなど身体表現の美は、日本舞踊なども含めて、... -
不登校の隠れた原因
平成18年(2006年)9月10日、日本小児心身医学会から、「起立性調節障害」についての新しい診断・治療ガイドラインが示されました。この疾病は、小学校高学年から高校生に多く見られ、不登校の原因になることもあると指摘されています。 朝きちんと起きら... -
公明は政策実現の党 都政報告会に浜四津代表代行が出席
まつば多美子は13日、杉並区内で開かれた都政報告会を開催し、トークイベントなどのあと、浜四津敏子党代表代行があいさつした。 あいさつの中で浜四津代表代行は、民主党の小沢一郎代表の辞任表明に関し、「説明責任を果たしていない辞め方だ」と批判し... -
IPTバスが試験走行 CO2削減の取り組みを視察
まつば多美子らは4月20日、営業路線で実証試験を行っている、非接触給電(IPT)ハイブリッド車の都営バスの運行状態を視察した。これには東京都議会公明党の長橋けい一副幹事長、野上じゅん子副政調会長と、たちばな正剛、伊藤こういちの各都議が参...