チルドレンファースト– tag –
-
【スペースお話会】子どもたちの幸せを真ん中に~末冨芳先生と語った、未来へのヒント
昨晩にひきつづき、「まつば多美子とお話し会」にご参加いただき、ありがとうございました! 選挙戦6日目、街頭演説会を各所で行いのどが少しガラガラだった私は、いろいろな種類ののど飴を気づけば15個も舐めていました。皆さんからの「声が素敵」「聞き... -
水道基本料金の無償化 公明の要望受け決定【公明新聞掲載】
2025/06/02 公明新聞2面 東京都の小池百合子知事は5月31日、東京都杉並区で開かれた、公明党のまつば多美子都議(都議選予定候補=同区)の時局講演会に駆け付け、あいさつした。小池知事のあいさつ(要旨)は次の通り。 水道基本料金の無償化、... -
【識者が語る】子ども・若者、差別なく支える政策を
日本大学文理学部教授・末冨芳氏からのコメントをご紹介します。 (子ども・若者)差別なく支える政策を東京から 2023年に私が実施した調査では、20~30代女性の5割弱が所得制限のない保育料や高校授業料の無償化を支持していました。公明党が... -
「若者部会」の設置が決定~私の提案が実現しました
東京都子供・若者支援協議会に20代から30代の若者で構成する「若者部会」が新たに設置されることが昨日東京都より発表されました。 これは、3月の予算特別委員会の質問で私が提案したものです。東京都の若者支援に欠かせない「若者部会」とは、NPOの若者支... -
助産所で受診票使えるように
昨年9月まで東京都の助産所では妊婦健診の受診票が使えず、いったん窓口で費用の全額を負担し、自分で申請して初めて助成分がかえってくる「償還払い」という方式でした。 なぜ、病院では使えるのに助産所では使えないのか?どこで産むのかは妊婦さんの判... -
外国人講師と英会話 中学校でマンツーマン授業
中学校での「マンツーマン英会話レッスン」を視察する=17日 東京・東大和市 国際化が著しく進展する中、英語は今や必要不可欠なスキルです。語学を身に付けることで世界を舞台に活躍でき、将来の夢が広がります。子どもたちの可能性を大きく後押しできる...