チルドレンファースト– tag –
-
産後サポート充実を
公明党女性局の山本香苗局長(参院議員)は18日、東京都中野区にある松が丘助産院を訪れ、同院院長で一般社団法人ドゥーラ協会の宗祥子・発起人兼理事、丑田香澄代表理事らと意見交換した。党女性委員会の竹谷とし子副委員長(参院議員)と、松葉多美子、... -
「産後ケア」拠点充実を
東京都議会公明党(中島義雄幹事長)の高齢者対策プロジェクトチーム(PT、東村邦浩座長)と少子対策PT(橘正剛座長)は10日、都庁内で安藤立美副知事に対し、両PTがまとめた政策提言を基に申し入れを行った。 このうち高齢者対策PTの提言「加速す... -
進む小児がん対策
東京都は国のがん対策基本法(2007年4月施行)に基づき、今年3月に都がん対策推進計画(第一次改定)を策定し、小児がん対策の強化を進めている。都議会公明党(中島義雄幹事長)はこのほど、都立小児総合医療センター(「小児総合」=府中市)を視察し、... -
通所事業の支援さらに
東京都議会公明党の松葉多美子、遠藤守の両議員はこのほど、東京都あきる野市の西多摩療育支援センターを訪れ、重度の身体、知的障がい児・者を抱える保護者から、通所事業の支援充実に関する要望を受けた。 同センターは西多摩地区で初の重症心身障がい児... -
食物アレルギー対策を強化
東京都では7月下旬に、学校などにおける食物アレルギーのある子どもへの新たな対策が発表され、教育現場で順次進められている。アレルギー対策を推進する都議会公明党はこのほど、都立小児総合医療センターのアレルギー科(都内府中市)を訪れ、都のアレル... -
特別支援教室 専門性高い教員を
東京都議会公明党は11日、狛江私立緑野小学校(大場一輝校長)を訪問し、今年度、都のモデル事業の指定を受けて行われている、特別支援教室の取り組みを視察した。これには、松葉多美子、野上純子、大松成、伊藤興一、栗林のり子、加藤雅之の各都議が参加...