チルドレンファースト– tag –
-
子どもを守る社会の実現を
2021年6月8日公明新聞7面 日ごろお世話になっている日本歯科医師連盟会長の高橋英登先生より、期待の声を寄せていただきましたので、ご紹介させていただきます。 日本の未来をつくるのは子どもたちです。診療の中で、育児放棄などの問題に気付くことができ... -
本日より都営バス全路線で開始
https://youtu.be/G3knasaFtO4 本日6月7日より、都営バス全路線で、二人乗りベビーカーに子どもを乗せたまま乗車できるようになりました。 早速「多胎育児のサポートを考える会」(代表:市倉加寿代さん)の皆さんとご一緒に都営バスの乗車の仕方などを確認に... -
全都立学校で生理用品配布へ
藤田教育長(右から4人目)に要望する都議会公明党のメンバーら=2021年3月12日 都庁 本日行われた都議会本会議の都議会公明党の質問に対し、9月より全ての都立学校の女子トイレに生理用品を配備する方針が教育長より示されました。 これは「生理の貧困」... -
まつば多美子通信2021年5月号
まつば多美子通信2021年5月号 ヘッドライン 「チルドレンファースト」の社会実現へ実現してきた主なコロナ対策まつば多美子のチャレンジ8~3つの無償化を含む8つの政策目標の実現に挑戦 -
都営バス全路線「二人乗りベビーカー」乗車可能に
双子ベビーカー畳まず乗車 都バス改善を知事に要望= 2020年2月1日付公明新聞 都営バス全路線で、二人乗りベビーカーに子どもを乗せたまま乗車できるようになります。開始は6月7日からです。 「多胎育児のサポートを考える会」(代表:市倉加寿代さん)の皆様... -
東京の未来を開く!
https://youtu.be/S2W-dGsQUeo このたび、私たち都議会公明党の新しい動画「東京の未来を開く!~都議会公明党の挑戦~」(12分23秒)がアップされました。 ワクチン確保への道筋やコロナ禍における都議会公明党の実績が分かりやすくまとめられており、東...