物価高騰対策– tag –
-
代表質問に立ちました
昨日(12月10日)の都議会本会議で都議会公明党を代表し、38項目にわたる質問に立ちました。 0歳から2歳の第一子保育料無償化に対して、小池知事は「来年9月の開始を目指す」と答弁されました。 また全都民対象の物価高騰対策や防犯対策として個人宅への防... -
厳しい経済環境に置かれた中小企業等への支援を求める緊急要望
本日12時、小池知事宛ての以下の緊急要望を田中慎一産業労働局長に提出いたしました。 都議会公明党の強い要望を受け、都は、これまでも中小企業事業者や都民の生活を守る様々な中小企業・雇用対策を講じてきたところであります。 一方で、エネルギーや... -
物価高騰・経済対策等に関する追加の緊急要望
都議会公明党は本日30日、小池都知事に対して7月22日の要望に加えて「物価高騰や経済対策に関する緊急要望」を行いました。 新たに強調した点は、都が本年度から学校給食費の保護者負担軽減に取り組む区市町村に対して費用を支援したことにより都内23区を... -
小池都知事に緊急要望
都議会公明党は昨日「物価高騰・経済対策並びに熱中症・新型コロナウイルス対策等に関する緊急要望」を行いました。 小池知事からは「物価高対策は、ご要望の通りだ。国の経済対策を見据えて検討していく。その他、熱中症対策やコロナ対策も取り組んでいく... -
エネルギー価格・物価高騰対策について緊急要望
本日15時45分、エネルギー価格・物価高騰対策について小池知事宛に緊急要望を行いました。 エネルギーや飲食料品等の生活必需品目の値上がりが続くなど、物価の高騰は都民の家計や都内中小零細企業の経営に深刻な影響を及ぼしています。民間調査によれ... -
物価高騰対策を小池知事に要望
小池知事(中央右)に要望書を手渡す=20日 都庁 原油高や物価高騰が暮らしに大きな影響を及ぼしています。この問題に対し、都民や事業者を守るための取り組みを、昨日都知事に緊急要望いたしました。 内容は、地域の商店街等の活性化や都民生活支援につ...
1