若者支援– tag –
-
【スペースお話会】子どもたちの幸せを真ん中に~末冨芳先生と語った、未来へのヒント
昨晩にひきつづき、「まつば多美子とお話し会」にご参加いただき、ありがとうございました! 選挙戦6日目、街頭演説会を各所で行いのどが少しガラガラだった私は、いろいろな種類ののど飴を気づけば15個も舐めていました。皆さんからの「声が素敵」「聞き... -
【東京都議会議員選挙】小池百合子東京都知事の応援演説ダイジェスト
【応援演説】小池百合子東京都知事の演説内容のまとめ 昨日は暑さの厳しい日差しの下小池百合子東京都知事が、私・まつば多美子の街頭演説会に駆けつけ、力強い応援演説をしてくださいました!その内容をダイジェストにまとめました。 ◆杉並の選挙区は激戦... -
【識者が語る】子ども・若者、差別なく支える政策を
日本大学文理学部教授・末冨芳氏からのコメントをご紹介します。 (子ども・若者)差別なく支える政策を東京から 2023年に私が実施した調査では、20~30代女性の5割弱が所得制限のない保育料や高校授業料の無償化を支持していました。公明党が... -
「若者部会」の設置が決定~私の提案が実現しました
東京都子供・若者支援協議会に20代から30代の若者で構成する「若者部会」が新たに設置されることが昨日東京都より発表されました。 これは、3月の予算特別委員会の質問で私が提案したものです。東京都の若者支援に欠かせない「若者部会」とは、NPOの若者支... -
「若者の居場所づくり」について支援の拡大を
「若者の居場所づくり」について 私は、先月(3月12日)の予算特別委員会の質問で取り上げました。私の質問に対する答えとして都は、「令和7年度から、若者の居場所を新たに設置する区市町村への支援を充実することとし、これまでの補助上限額300万円を、... -
代表質問に立ちました
昨日(12月10日)の都議会本会議で都議会公明党を代表し、38項目にわたる質問に立ちました。 0歳から2歳の第一子保育料無償化に対して、小池知事は「来年9月の開始を目指す」と答弁されました。 また全都民対象の物価高騰対策や防犯対策として個人宅への防...
12