活動の記録– category –
-
女性の視点で防災対策を
「防災の日」「防災週間」にあたり、昨日、新宿駅西口にて公明党女性委員会で街頭演説を行いました。 東日本大震災発災当時の教訓を生かし、私どもは、防災会議への女性委員の登用や避難所運営の改善などを進めてきました。 女性の視点から防災対策を進め... -
ホームドアの設置を
JR阿佐ヶ谷駅ホームで視覚障がいがある方が転落してお亡くなりになるという痛ましい事故を受け、昨日、安全対策の調査を行いました。 2017年には、石井国土交通大臣(当時)に、杉並区の障害者団体連合会の方々とともに、荻窪駅、阿佐ヶ谷駅、高円寺駅、西... -
公認決定
昨日(2020年7月16日)の党中央幹事会において、来年夏の東京都議会議員選挙の公明党公認決定を頂き、5期目に挑戦させていただきます。何よりも、コロナ対策に全力をあげ、都民の皆様の生命と生活を守るため、頑張ってまいります。 また令和2年第2回臨時会が... -
休業要請と協力金支給を提案
都内の新たな新型コロナウイルス感染者が、6日連続100人以上確認されていることを踏まえ、昨日、小池都知事にその対策について緊急要望しました。 本日の公明新聞にその内容が掲載されておりますのでご覧ください。 休業要請と協力金支給を提案/都議会公... -
小池都知事 2回目の当選
本日正午、2回目の当選を果たした小池都知事が都議会公明党にご挨拶にみえました。 「366万票をエネルギーとして、コロナ対策、経済、教育、福祉施策などに、つとめてまいります」とのお話がありました。 小池都知事に政策要望を積極的にしながら、都政を... -
東京都知事選挙がスタート
東京都知事選挙がスタートいたしました。小池百合子候補を公明党は実質的に応援させていただきます。 私立高校の授業料実質無償化や公立小中高校の体育館のエアコン設置、車椅子に配慮したバリアフリー化、女性視点の防災対策などの私共の具体的提案を都知...