ブログ
-
杉並総支部時局講演会
昨日は、杉並総支部時局講演会を杉並公会堂で行いました。お忙しいところ、沢山の方々にご来場頂き、心より感謝申し上げます。岡本三成衆議院議員に応援に駆けつけていただき、最新の国政報告をしていただきました。 私からは、都政改革の先頭に立ち、議員... -
かまどベンチで防災体験を
先日、都立善福寺川公園の広場で、かまどベンチを使った地域の防災イベントに、参加させていただきました。 主催されたのは地域に住む「成田西地域の防災を考える会」の皆さまです。災害時には電気、ガスが止まることが想定される中、公園にある、かまどベ... -
杉並区新聞販売同業組合総会へ
先日、新聞閲覧台を区内小中学校へ寄贈されたばかりの、杉並区新聞販売同業組合の総会懇親会へ出席させていただきました。 席上、高齢者の見守り活動に貢献された従業員の方への表彰が行われました。私もひと言ご挨拶を。 配達を行いながらの社会貢献活動... -
新聞閲覧台の贈呈式
杉並区新聞販売同業組合と、城西読売会から、杉並区内の全区立小中学校へ、新聞閲覧台が寄贈されることとなり、杉並区教育委員会への贈呈式へ出席させていただきました。 組合の方から「文字活字に親しみ読解力、情報収集力を高めるために新聞の活用を」と... -
東京都2017年度予算成立
昨日3月30日、東京都2017年度予算が成立し、東京都議会第1回定例会が閉会いたしました。 今定例会では、議員報酬の2割削減等の条例の成立。そして、私立高校授業料の実質無償化、女性視点の防災ブックの作成、保育士の賃金補助の上乗せ、トイレの洋式化、... -
若者の声で都政改革
3月17日、公明党の青年党員の皆さんが小池都知事へ、東京ボイスアクションの中間報告を行うとともに、アンケートで寄せられた声を踏まえ、さらなる政策推進を申し入れました。 2月のスタート以来、1か月間で寄せられた声は約7万。こうした若者の運動を受け...